なんと言っても「1年間」月額基本料が無料になる目玉キャンペーンが楽天ひかりのメリットです!
楽天モバイルの契約を検討されている方は必ずお勧めします!
キャンペーン終了後の「月額基本料金」も他社と比べて「安い」!
| 楽天ひかり | ドコモ光 | SoftBank 光 | ビッグローブ光 |
---|
月額基本料 (ファミリープラン(戸建)の場合) | 1年目2,800円(税込3,080円) 2年目~4,800円(税込5,280円) | 5,200円(税込5,720円)〜 | 5,200円(税込5,720円) | 4,980円(税込5,478円) |
月額基本料 (マンションプラン(集合住宅)の場合) | 1年目1,800円(税込1,980円) 2年目~3,800円(税込4,180円) | 4,000円(税込4,400円)〜 | 3,800円(税込4,180円) | 3,980円(税込4,378円)
|
月額基本料の比較
戸建と集合住宅で価格の差はありますが、他社と比べても安いです。
筆者自身はマンションプランを契約しており、1年目の無料キャンペーンは終了したので、「4,180円」で利用を続けています!
回線速度が安定して「速い」!
回線速度のスピードテストから見て分かる通り、「楽天ひかり」はかなり安定して速いことがわかります!
Twitterなどで、「楽天ひかりが遅い!」というレビューを見たりしますが、
おそらく高速通信が可能な「IPv6(クロスパス)対応ルータ」を使っておらず、これまで通りの通信方式である「PPPoE」での接続をしているために速度が出ていないと推測します。
Twitterでも同じ意見の方がいらっしゃいました。笑
納得ですね。
SPU(スーパーポイントアッププログラム)ポイント 「+1倍」になる!
楽天ひかりは、楽天市場や楽天トラベルなど、楽天のサービスをよく使う人には、特におすすめです。
楽天ひかりを使っているだけで楽天ポイントの還元率が+1倍になるからです。
SPU(スーパーポイントアッププログラム)対象サービスで、SPUは楽天系のサービスを利用している数が多いほど、ポイントの還元率が上がります。
そのため、ほかの楽天サービスと併用することで、楽天ポイントを効率よくためることが可能です。
楽天ひかりの「デメリット」
- 契約期間が「長い」(解約手数料が高い!)
- 「IPv6(クロスパス)対応ルータ」が必要
- 「カスタマーサポート」の対応が雑…。
契約期間が「長い」(解約手数料が高い!)
楽天ひかりは、基本的に契約が「3年間(自動更新)」になっています。
開通翌月を1ヶ月目として「36~38ヶ月目」の契約更新月以外に解約すると、「10,450円」の契約解除料がかかります…。
筆者自身もこの契約解除料の金額は知らずに契約をしていました…。皆さんもご注意ください。
「IPv6(クロスパス)対応ルータ」が必要
楽天ひかりを使うには、「IPv6(クロスパス)対応ルータ」が必要になってきます。
「なんぞやそれ?」と思う方もいるかもですが、対応機種は各メーカーからもたくさん発売されています。
まずはこちらのページでお手持ちの機種が対応しているかをぜひチェックしてみてください。https://network.mobile.rakuten.co.jp/hikari/internet/ipv6/xpath/?l-id=rhk_internet_ipv6_xpath_01
ちなみに筆者も使っている「Aterm WG1200HS4」は相性がバッチリで、小規模環境であれば大変おすすめですよ!