目次
「L2TP/IPsec」で簡単に繋げる場合は
コマンドラインで設定せず、MacOS標準の機能でVPN接続をする方法はこちらの記事にまとめてあります。
あわせて読みたい


【MacOS】「L2TP/IPsec」のVPN接続を設定する方法!(MacOSの標準機能でリモートアクセスVPN!簡単クラ…
事前準備 事前にサーバ側の設定を完了させておきます。YAMAHAルータで「インターネット(リモートアクセス)VPN」構築する場合はこちらの記事を参考に構築することも可…
参考にさせて頂いた記事
こちらの記事を参考に設定させて頂きました。
Qiita


MacでSoftEther VPN Clientを使う – Qiita
SoftEther VPN ClientのMac版を使って、VPN経由でインターネットに接続するお話。まだ、Beta版のためか、私の環境ではVPNの接続中にvpnclientのCPU使用率が常に1…
私の環境でのハマった点
「TunTap」がコマンドでインストールできていなかったのが原因でした。
コマンドで手順通りに、実行してインストールの完了が表示されていましたが、ダメだったようで…。
brew cask install tuntap
「vpncmd」を実行して、「NicCreate」を行おうとすると、エラーが出てきてしまいました。
VPN Client>NicCreate VPN
NicCreate command - Create New Virtual Network Adapter
Error occurred. (Error code: 31)
Installation of the Virtual Network Adapter device driver failed.
上記のようなエラーの場合、TunTapが正しくインストールされていないと考えルべきかもしれません。
あわせて読みたい
から直接インストーラをダウンロードしてインストールすると成功すると思います。