今回は、ラズパイをモバイルルーター化して、
遠隔地にリモートアクセスできるような環境を構築してみました。
目次
「Raspberry Pi」のセットアップ
まずは、ラズパイの基本セットアップを行います。
今回は、OSに「Ubuntu Server」を利用しています。
あわせて読みたい


【Raspberry Pi】「Ubuntu Server 22.04.1 LTS」をインストールする
今回は、ラズベリーパイに「Ubuntu Server 22.04.1 LTS」をインストールしてみました。その手順をまとめておきます。 UbuntuイメージをmicroSDカードに書き込む Raspber…
「LTEルータ」化する構築
続いて、LTEルータとして動作させる設定を行います。
ドングルには「PIX-MT100」を利用しています。
あわせて読みたい


【Raspberry Pi】「PIX-MT100」を使って「LTEルータ」として動作させてみた!
事前準備 今回は、ラズパイに「Ubuntu Server」をインストールして「LTEルータ」を構築することにしました。 準備するもの 「SIMカード」LTEドングル「PIX-MT100」作業…
「SoftEther VPN Server」の構築
外部との通信ができるようになったので、「VPNサーバ」として動作する機能をインストールします。
今回は、「SoftEther VPN Server」をインストールして構築しました。
手順は以下の通りです。
あわせて読みたい


【Raspberry Pi】「Ubuntu Server 22.04.1 LTS」で「SoftEther VPN Server」を構築してみた!
構築環境 OS:「Ubuntu Server 22.04.1 LTS 32bit」 ハードウェア:「Raspberry Pi 2」 (後でPCを使って「VPN Server」の設定をかけるので、設定用のWindows端末が必要…
実際に「VPN接続」を試してみる!
最後にVPN接続ができるかチェックをしてみます!
「SoftEther VPN Client」を使う場合
Windowsに限りですが、「SoftEther VPN Client」という専用アプリケーションをインストールすることで簡単に接続が可能です。接続の手順を以下の投稿にまとめてみました。
あわせて読みたい


【SoftEther VPN】「SoftEther VPN クライアント接続マネージャ」を使ってVPN接続をしてみた!
事前準備 事前にVPNサーバの設定し、「SoftEther VPN Server」を構築しておきます。WindowsやLinuxといったOSでサーバの構築は可能です。当サイトではラズパイ上にUbunt…
「L2TP/IPsec」を使う場合
こちらはMacとWindowsどちらでも利用が可能な方式です。
今回はMac OSでの接続手順を以下の投稿にまとめてみました。
あわせて読みたい


【MacOS】「SoftEther VPN」のサーバに「L2TP/IPsec」接続する設定方法!(MacOSの標準機能でリモートア…
事前準備 事前にVPNサーバの設定し、「SoftEther VPN Server」を構築しておきます。WindowsやLinuxといったOSでサーバの構築は可能です。当サイトではラズパイ上にUbunt…